お遍路さん登録 ログイン

独鈷山青龍寺 とっこざん しょうりゅうじ

第36番札所


独鈷山青龍寺の画像

弘法大師が唐の青龍寺で密教を学んだ後、帰国にあたって師の恩に報いるために有縁の勝地を選ばれるようにと、明州から東に向かって独鈷杵(とっこしょ)を投げられた。独鈷杵は東方に飛び、やがてこの地の山上にある松に止まる。 帰国した大師はこの地へ巡錫して独鈷杵を感得し、弘仁六年(八一五)嵯峨天皇に奏聞して一宇を建て、自刻の浪切不動を安置し、恩師を慕って寺名を青龍寺とした。本尊の波切不動明王は、大師が唐に渡る際に現れて、嵐を鎮めたという由縁があり今でも海で働く人に信仰を集めている。 門の側には、三重の塔があり、深い緑の草木とのコントラストが非常にさえており、登る人を楽しませてくれる。

基本情報

住所 高知県土佐市宇佐町龍旧寺山601
電話番号 088-856-3010
宗派 真言宗豊山派
本尊 波切不動明王
交通アクセス
地図 独鈷山青龍寺の大きな地図を見る
公式ホームページ

独鈷山青龍寺のお遍路道中記



お遍路ポータルとは

四国巡礼八十八箇所お遍路さん巡りの総合情報サイトです。
お遍路さんによる情報発信と情報を共有する事を目的としています。

詳しく見る
Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED