第32番札所
標高82mの山頂に位置しており、海上交通の安全を祈って、聖武天皇の時代に行基菩薩が開いた。 その後、弘法大師が訪れ霊域だと感じ、嘘空蔵求聞持法を修行した。また、行基菩薩(禅師)が峰山に開いたとされるため、現在の寺名となった。 山門横には、黒い奇岩を背に立つ不動明王が立っている。
住所 | 高知県南国市十市308 |
---|---|
電話番号 | 088-865-8430 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 十一面観世音 |
交通アクセス | |
地図 | 八葉山禅師峰寺の大きな地図を見る |
公式ホームページ |
最新の道中記を20記事を紹介しています。