お遍路さん登録 ログイン

JR伊予小松駅下車、61番、62番、63番、64番霊場参拝

気ままに過ごす。さんのお遍路道中記

作成日:2015年02月06日 訪問日:2014年12月02日
61番札所 栴檀山香園寺


昨日と同じような強い風が吹いていますが昨日までと違うのは風は冷たく寒い朝になりました、四国へお遍路に入り昨日までの暖かさが嘘のようです、寒そうに歩く通学の高校生と擦れ違いながらJR今治駅8時6分発の普通列車で「伊予小松駅」に向かいます、伊予小松駅前はかつては賑わっていた証でしょうか廃業した食堂があります、底冷えのする街中を61番香園寺に向かいます、人通りの少ない住宅街を抜けて9時頃、61番「香園寺」に着きました、山門は有りませんがお寺の入り口には綺麗に色付いた紅葉の木ありその前ではお寺の人が寒い中落ち葉を集めています、香園寺の本堂は2階建ての建物の中ありそこに大師堂も併設してありますが境内では大師堂の場所がわからず納経所で大師堂の場所を聞いてみると目の前にある2階建ての大きな本堂の2階部分にあるとの事階段を登りその建物内にある大師堂で納経を済ませ御朱印を貰う為納経所へ向かいます、納経所で「宝寿寺では1200年の記念の御札が出ないから」と宝寿寺で貰えるはずの1200年記念の御札を貰いました、帰りに納経記念の写真や今が盛りの紅葉した樹を写し参道で先程落ち葉を集めているお寺の人に話しかけます、こちらに向いたその人の顔には鼻水が垂れており今日がいかに寒いか分かります、この人の話によるとお寺の休みの時にはバイクを利用して四国88ヶ所を回っているそうで次の休みには64番三角寺へ参拝に行かれるそうです、紅葉を見ている私達は綺麗ですが落ち葉の量が多いので掃除するのが大変のようです。香園寺を後にして62番宝寿寺に向かうために伊予小松駅方面に戻ります、国道を横断して62番霊場「宝寿寺」に着きました、宝寿寺の納経所には「宝寿寺は四国霊場会ではない」ので1200年記念の御札が無くなっても補充しない旨の張り紙がしてあります、ここ宝寿寺では12時から1時まではお昼休みですので納経所は閉めているとの事、ここでタクシーをチャーターして一人で霊場回りをしている女性を見かけました、時間に余裕がないようでしたがそれでもしっかりと時間を掛けて唱経し納経後はスマートホンで写真を撮り慌ただしく次の霊場へ向って行きました宝寿寺での納経を済ませて途切れ途切れの歩道の国道端をトラックに注意して20分程歩き63番「吉祥寺」に到着しました、宝寿寺に山門は無かったですがここ吉祥寺では立派な門があり山門の入り口両側には「像の石像」が鎮座してます、合掌して63番霊場「吉祥寺」に到着です、今日は何処のお寺にもお遍路さんの姿は少ないです、納経後境内を拝観して64番「前神寺」に向かいます、それにしても冷たい風が強く吹き曇った寒い日です、前神寺までは所々に貼ってある遍路道シールを参考にして人気の少ない住宅街を通る遍路道を歩き64番霊場「前神寺」に到着しました、門をくぐり参道を進み立派な本堂へ向かいます、ここは先達様付き添いのお遍路さん達が沢山いるので納経所で朱印を貰うのに時間がかかりそうなので本堂やその他の建物をバックにして記念写真を撮りながら納経所へ行く時間を調整します、前神寺での納経を済ませ遍路道を歩いていると珍しく知り合いから携帯電話が鳴り道端に腰を下ろして近況等の会話をしました、電話が終わり改めて近くの景色を見ると私が住んでいる所と同じでのどかな田舎です、この風景は今後何年経っても変わる事は無いと思います、休憩を終え遍路道を進みますが今日は西條市内で見学したい施設があるので遍路道を外れ西條市へ向かいます、加茂川を渡り進路を確認して楢本神社を探します、ここには太平洋戦争で最初の特攻隊員の1人で戦死された旧日本海軍「関行男」大尉の慰霊碑があります、楢本神社の関大尉の慰霊碑の前で合掌してJR伊予西条駅に向かいます、伊予西条駅では列車に乗るまで少し時間があるので「小鉄ちゃん」の私は入場料300円を払い「四国鉄道文化館」を見学します、施設の中には暖房はありませんが蒸気機関車やその他鉄道関係の備品が展示してあります、この施設はJRの線路の両側にあり跨線橋を利用して見学する事になります、JR伊予西条駅から列車に1時間程乗り観音寺駅へ向かいます、明日からは観音寺駅近くのホテルに3泊して66番、67番、68番、69番、70番霊場を参拝します。

 
 いいね!: 6 件

62番「香園寺」の紅葉ですがあいにくの曇天です、晴れてれば綺麗な写真になったのに。

62番「香園寺」の紅葉ですがあいにくの曇天です、晴れてれば綺麗な写真になったのに。


62番霊場「宝寿寺」山門はありません。

62番霊場「宝寿寺」山門はありません。


63番吉祥寺の門前、両側には石像の像(表現がおかしいですね)。

63番吉祥寺の門前、両側には石像の像(表現がおかしいですね)。


吉祥寺への道標でもある石柱。

吉祥寺への道標でもある石柱。


昔ながらの?道しるべです。

昔ながらの?道しるべです。


64番霊場「前神寺」本堂。

64番霊場「前神寺」本堂。


61番香園寺、63番吉祥寺にはお寺名が記載されてます、真ん中の御札が香園寺で頂戴した62番?宝寿寺の御札

61番香園寺、63番吉祥寺にはお寺名が記載されてます、真ん中の御札が香園寺で頂戴した62番?宝寿寺の御札

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

気ままに過ごす。のアバター
  • ニックネーム:気ままに過ごす。
  • 性別:男性
  • 年代:70代
  • お住まい:岐阜県
  • リンク:-----

四国霊場を通しで周りましたが、機会があれば再度。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED