お遍路さん登録 ログイン

2017年逆打ち遍路3日目その1「12番焼山寺~11番藤井寺」

気ままに過ごす。さんのお遍路道中記

作成日:2017年12月14日 訪問日:2017年11月29日
四国別格二十霊場 第1番札所 仏王山大山寺


6時30分頃に朝食の準備が出来たと館内放送が入りました、といっても昨日の宿泊者は私一人ですが、私一人のために6時30分に合わせて作られた食事を味わっていただきます、御主人の話ですと車を利用すると今日中に1番「霊山寺」までは回れるそうです。御主人に見送られ12番「焼山寺」向けて出発します。昨夜は宿のご主人に遍路に関する色々な話を伺い思い出に残る夜でした、焼山寺への納経のために山間部へ向かうのですから交通渋滞には無縁で道路も空いていて走りやすいです、城西高校神山分校を右折し少し走ると左側に「お遍路の駅」と書かれた建物が出来ていました、車が何台も止められる広めの駐車場があり、トイレもあります、トイレを覗いたらこの付近では考えられないような最新式の設備、凄いですね!焼山寺へ車を走らせていると左側の山の中腹に歩き遍路の間では有名な「なべいわ荘」が見えています、この日の「なべいわ荘」には数台の車が止まっているのが目に入りました、さらに山道を走っていると道路脇にある無人販売所が目に入り大きな杉の木の付近車を止めて覗くと袋に詰めた「梅干」が置いてあり一袋300円と表示されています、美味しそうなので自宅へ買って帰ろう、そう考えながら再び車を走らせ焼山寺へ向かいます、(この梅干を見つけたことが私にとっては大変な感動を得るとはこの時は夢にも思いませんでした)到着した焼山寺の駐車場にはすでに数台の車が止まっています、駐車場から焼山寺目指して参道を歩いていると納経を済ませたお遍路さんが戻ってきます。到着した焼山寺境内は早朝なのかお遍路さんの姿が少ないです、焼山寺境内からから見える遠くに見える山々が雲海の中に浮かんでいます、納経所ではお坊さんが「お一人ですか?車ですが」と質問され駐車料金300円を払いました、焼山寺の納経所は大変厳しくて一人1点しか朱印を貰えないとか?二人分の朱印や別の物に朱印を貰う時には一度外へ出てから再度並びなおす必要があると言われていますが…。焼山寺からの帰り道に犬を連れたお遍路さんと遭遇しました、ここを歩くということは人間も大変ですが口の利けない犬はもっと大変なのではないでしょうか、来る時に見つけた梅干を買うために目印の杉の大木がある場所に車を止めてびっくり!右衛門三郎は弘法大師に会いたいために四国を遍路しましたが順打ちではどうしても会えないので逆打ちに変え弘法大師に逢い本懐をとげたとされる「杖杉庵」でした、大きな杉の木の横には杖杉庵があります、合掌!駐車場の奥くには写真でしか見たことがないひざまついた衛門三郎とそれをいたわるような仕草の弘法大師の銅像があります、私は今日までこの場所は歩き遍路しか見ることが出来ない場所だとおもっていたので大感激です、夢のような出来事が今目の前にあるのです。2年越しの逆打ち遍路(88ヶ所+別格20ヶ所)の最終日にお二人がめぐり合えたと言われる場所で偶然その銅像を見つけたのです、もう大感激!!。感謝の気持ちで無人販売所にある梅干を購入し「お遍路の駅」で休息後12番「藤井寺」到着しました。車を止めて藤井寺に向かう時駐車場はトイレがある半分が「ふじや旅館」が管理する有料駐車場の看板が出ています、ということは残り半分が無料だと思いそのまま納経へ向かう事にしました、納経後藤井寺境内にから焼山寺へ向かう遍路道を少しだけ歩き納経所へ向かいました、納経所から出ると一人の歩き遍路さんが大きなリュックを担いでいたのが目に入りました、その出で立ちはお遍路というよりトレッキング中と表現するの方が合っています。話を伺うと今から12番まで歩いて行くそうで今日は何処まで進むと計画している訳でなく行けるとこまで行くそうです、(時間は午前10時を回っていますが)駐車場へ戻ると隣接する売店から人が出てきて駐車料金を請求されました、そうなんです敷地すべてが有料なんでした、最初に気が付いていれば料金を支払ったのでしたが。11番「切畑寺」へ向かいます。

 
 いいね!: 0 件

12番札所「焼山寺」手水場。

12番札所「焼山寺」手水場。


焼山寺境内にありましたが名称がわかりません。

焼山寺境内にありましたが名称がわかりません。


焼山寺大師堂。

焼山寺大師堂。


立派な大香炉、獅子が乗っています。

立派な大香炉、獅子が乗っています。


十二社神社。

十二社神社。


5匹の狛犬の前には百度石があります。

5匹の狛犬の前には百度石があります。


左側は鐘の由来、右側は焼山寺縁起が書かれた案内板。

左側は鐘の由来、右側は焼山寺縁起が書かれた案内板。


焼山寺境内。

焼山寺境内。


鐘棲堂と書いてあります。

鐘棲堂と書いてあります。


拝殿の裏にある本殿。

拝殿の裏にある本殿。


本殿、拝殿屋根葺替理記念の石碑。

本殿、拝殿屋根葺替理記念の石碑。


参道の岩の上から猿が覗いています(置物)。

参道の岩の上から猿が覗いています(置物)。


12番札所「焼山寺」山門。

12番札所「焼山寺」山門。


焼山寺から見た雲海に浮かぶ山々。

焼山寺から見た雲海に浮かぶ山々。


焼山寺にも公衆電話が有ります。

焼山寺にも公衆電話が有ります。


焼山寺境内、左の建物が納経所。

焼山寺境内、左の建物が納経所。


焼山寺参道、駐車場方向を見ました。

焼山寺参道、駐車場方向を見ました。


弘法大師と衛門三郎が出会っている像、台座には「弘法大師出現所と右衛門三郎霊所」と書かれています、杖杉庵にて。

弘法大師と衛門三郎が出会っている像、台座には「弘法大師出現所と右衛門三郎霊所」と書かれています、杖杉庵にて。


杖杉庵。

杖杉庵。


11番札所「藤井寺」本堂、本堂には雲竜天井画があります、12番焼山寺は左側方向です。

11番札所「藤井寺」本堂、本堂には雲竜天井画があります、12番焼山寺は左側方向です。


「焼山寺」へ向かう遍路道。脇にある祠は藤井寺四国88ヶ所霊場の1番札所の祠。

「焼山寺」へ向かう遍路道。脇にある祠は藤井寺四国88ヶ所霊場の1番札所の祠。


藤井寺には四国88ヶ所霊場参道がありそのの場所を示す案内板、

藤井寺には四国88ヶ所霊場参道がありそのの場所を示す案内板、


白龍弁財天と案内されてます。

白龍弁財天と案内されてます。


藤井寺大師堂。

藤井寺大師堂。


藤井寺鐘楼。

藤井寺鐘楼。


12番札所「藤井寺山門」。

12番札所「藤井寺山門」。

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

気ままに過ごす。のアバター
  • ニックネーム:気ままに過ごす。
  • 性別:男性
  • 年代:70代
  • お住まい:岐阜県
  • リンク:-----

四国霊場を通しで周りましたが、機会があれば再度。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED