作成日:2014年08月27日 訪問日:2012年12月24日
88番札所 医王山大窪寺
この日は曇り空で朝から風が強く寒かったです。
7時に道しるべを出発し、高速道をくぐり抜けて讃岐街道を進みます。
阿波大宮駅でトイレを借りて待合室で休憩します。
大坂関所跡から山道に入り、急傾斜を汗をかきながら登ります。
ちょっと寄り道で展望台に行き休憩しましたが見晴らしは抜群でした。
下り坂を降りて行き、讃岐相生駅で休憩です。
東海寺に11時頃到着し、お腹が空いてきたので、引田駅構内にあるカンパーニュという喫茶店で野菜カレーのランチセット700円をいただきました。
マンガを読んだりしてゆっくり休んで、歩き再開です。
引田駅から国道を歩き、次の信号を左折し宮奥池のそばを通り過ぎ交差点を渡ったバス停の待合室で休憩です。
そこから福栄小学校を過ぎ、16時10分白鳥温泉に到着しました。
朝食の代わりに、おにぎり3つを注文し、夕食、生ビール込みで6550円でした。
洗濯250円、乾燥30分100円でした。
みかん16個150円も購入しました。
大坂峠の展望台から引田方面を望む
福栄小学校の向かいに蒸気機関車の展示がありました。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。