作成日:2025年07月16日 New! 訪問日:2025年07月16日
63番札所 密教山吉祥寺
62番,11:50発,11:55,63番着。駐車料金300円。
ここも町中にあるこじんまりとしたお寺でした。
63番,12:10発。12:30,64番着。とても広くて立派なお寺でした。
伊予は,あと1箇寺残っていますが,ここから約50km。松山に帰ることを考えるとあと150km運転する気力と体力がありません。3日間の疲れがどっと出た感じなので,ここで本日打ち留め。
帰る途中,ローソンでいつものサンドイッチと野菜ジュースの昼食。ここは,イートインスペースがあったので,座ってゆっくり食べることができました。
松山からこちら方面の高速は,2車線でトンネル幅も広く,運転しやすかったです。
14:15,松山着。本日の走行118km。
今回4日間で25箇寺,走行距離640kmでした。
まとめと感想
① 年齢を重ねて・・・
細心の注意はしているのですが,お遍路を始めて14年。体力の衰えは仕方ないとして,物忘れが・・・。歳相応の対処を考え,実行していくしかありません。一回失敗すれば,同じ失敗はできるだけしないように。
② お遍路の時期
ここ数年は,仕事の関係で3月と7月にしていましたが,来年から4月と10月にしようかと。小生は,小学校の教員を退職し,その後も児童と関わる仕事をしていて,長期休業中は忙しいので,すこしずらしたのですが,3月は寒い,7月は暑い! ただ,1か月ずらすとお遍路シーズンに入り,混雑が予想されるので,どうしようか迷っています。
③ のんびり参拝
基本的には,1国を3日間で廻ります。今回は26箇寺と多いので4日間にしましたが,意外と余裕を持って参拝できました。4巡目は山門,5巡目は本堂,6巡目は太子堂,7巡目はそのお寺ならではのものを写真掲載したいと思っています。また,8時に移動を開始して,3時には戻り,ポータルアップしたいと思っています。次回6巡目からは,少しのんびり参拝し,そのお寺ならではのものを探しながら廻りたいと思っています。
④ 先達
納経帳上はまだ4巡ですが,ゆえあって実質は5巡目です。4巡すると先達の資格申請が可能です。一冊の納経帳で4回分ないと認められないようです。来春,資格を取得しますが,どのお寺にお願いしようか,迷っています。
⑤ 食事
家でパンはほとんど食べないのですが,お遍路に来るとなぜかご飯は食べません。朝はパン,昼はサンドイッチ,夜は麺類。ここ数年続いていますが,なぜかはわかりません。
明日,丸森に帰り,ネコとタヌキに再会。明後日からは仕事です。いつもは9時半からですが,もうすぐ夏休みなので,7時半からの仕事が始まります。
4日間で25箇寺,無事に参拝できたことに感謝。
合掌
63番 吉祥寺 本堂
64番 前神寺 本堂
88縁玉念珠スタンプ帳
念珠スタンプ帳 押印面
道中記へのコメントは、ログインが必要です。