お遍路さん登録 ログイン

5巡目! 伊予の国2日目-その1

あべちゃんさんのお遍路道中記

作成日:2025年07月14日 New! 訪問日:2025年07月14日
44番札所 菅生山大寶寺


6時起床,曇り空。予報では,太平洋側が大雨。瀬戸内側も一日雨の予報でしたが,まだ降り出していませんでした。時折薄日も差していたのですが,朝食を食べている頃に降り出しました。折り畳み傘は持ってきていたのですが,ホテルで大きめの傘を借りて出発。
7:55,松山発。9:00,44番着。
昨日は日曜日だったので朝方はそれほど混んでなかったのですが,本日は月曜日。市内を抜けるまで車はとても混んでいました。松山を出るときはけっこう降っていましたが,44番に着くと小雨。傘なしでお参り。一旦,下の駐車場に置いたのですが,上まで行けることに気づき,細い道でしたが何とか上がってお参り。
納経所の方に,「震災,大丈夫でしたか?」と,聞かれました。丸森は内陸なのでほとんど被害はありませんでした。
44番,9:20発,9:36,45番着。駐車料金300円。
雨が本降りになってきました。本堂まで約280段の階段。スロープも何か所かあるのでとても遠い…。約20分,何回も休みながら到着。とにかく,歩幅を小さくゆっくりを心掛けました。本堂付近に「マムシ注意!」とありましたが,どう注意すればよいのでしょうか? 本降りの雨で,大きめの傘を差していてもびしょ濡れです。ハンドタオルもびしょびしょ。替えを持っていっていたのでよかったです。
あまりにも疲れたので,初めて座って納経。
45番,10:30発,11:12,46番着。
途中はけっこうな雨。着いたら雲も切れはじめ霧雨程度だったので,傘なしで行ったら途中から雨が。昨日買ったばかりのライターがつかず。濡れたせいでしょうか。納経所ライターを購入。境内の池には,「イノシシ注意!」とあり,電柵が張ってありました。丸森もよくイノシシが出ます!
46番,11:30発,11:40,47番着。
小雨になり,傘なしで参拝。
その2に続く

 
 いいね!: 4 件

44番 大寶寺 本堂

44番 大寶寺 本堂


45番 岩屋寺 本堂

45番 岩屋寺 本堂


46番 浄瑠璃寺 本堂

46番 浄瑠璃寺 本堂


47番 八坂寺 本堂

47番 八坂寺 本堂

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

あべちゃんのアバター
  • ニックネーム:あべちゃん
  • 性別:男性
  • 年代:60代
  • お住まい:宮城県
  • リンク:-----

今年(2011年)の誕生日で55歳になるのを期して,お遍路を始めました。
今年だけ…,と思っていたのですが,10年くらいかけて88箇寺すべてを廻りたいと思っています。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2025 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED