お遍路さん登録 ログイン

初の通し打ち

うさぎさんのお遍路道中記

作成日:2015年10月20日 訪問日:2014年05月01日
88番札所 医王山大窪寺


長尾寺を後にし、灼熱の長い長い県道を登り切ると左手におへんろ交流サロンが見えてきた。
時刻は午後12時45分、おへんろ交流サロンの中に入る。
無料の遍路大使任命書を発行していただき、記念のピンバッジまでいただいた。
早速ピンバッジを輪袈裟に付け、まだ結願していないのに得意げな顔をする。
サロンの気の良いお兄さんが、資料館も案内してくださる親切ぶりだった。
お茶とお菓子のお接待もあり、すっかり寛いでしまう。今夜はここに泊まりたい気分だ。
ふと時計を見ると、時刻は既に午後1時半になろうとしていた。
すっかり寛いでしまったが、午後の山道は怖いので、一刻も早く出発せねばならない。
ザックを背負っていると、どのルートを行くのか聞かれたので、女体山を登る事を話した。
すると、サロンのお兄さんは
「今日の女体山ルートはあなたが最後の人みたいだから、気を付けて行ってくださいよ。まぁ、歩く姿を見たけど大丈夫そうだね。」
とおっしゃる。
私が長い県道をえっちらおっちら登ってきた姿を見ていたらしい。
長尾寺から遍路サロンまでの間、歩き遍路さんには一人も会わなかった。皆、午前中に山に入って行ったようだ。
お礼を言い、金剛杖を握りしめ、いざ出発!

サロンから車道を5分ほど歩くと、左手に女体山ルートの看板がある。
いよいよ最後の修行が始まるのだ。
鼻息荒くズンズン女体山ルートを歩き出す。
最初は長閑な畑道、徐々に遍路道は山道へと変わる。
辺りは木々に覆われて薄暗くなり、次第に心細くなった。
途端、サロンのお兄さんの
「今日は最後の人」
という言葉が頭に浮かぶ。
何か不測の事態が起きたとしても、誰も助けてはくれない。
崖から落ちて、狸の餌になるかもしれない、
転んで頭を打って、狸の餌になるかもしれない、
腹が減って飢え死にして、狸の餌に、、、
ならないか。
独り言を言いながら、ふと我に返り時計を見ると時刻は既に午後2時を過ぎていた。
いかん、ボヤボヤしていたら夕暮れ時になってしまう、急がねば。

お墓の横やジメジメした小さな小川の横を通過し、林道から本格的な山道に入った。
前回は雨の中、この女体山ルートをひたすらアタックした。
寒くて凍えそうになりながら景色を見る余裕もなく先を急いだ。
結願した時はずぶ濡れになり、顔が青く唇が紫色になっていて、応援に駆けつけてくださった方々に心配をかけた。
今日は晴天なのがありがたい。
しかし、真夏の様な暑さと虫の大群が大歓迎してくれているありがた迷惑ぶりなのだ。

山道を抜け一旦アスファルトの車道に出たところで、足元で何かうごめいて飛び上がる。
のけぞりながらうごめいた物を見ると、大きな蛇だった。
今回は干からびていない、ピチピチしたイキのいい大きな蛇だ。
「大蛇だー!大蛇だー!」
独り山の中で騒ぐ。
毒蛇かどうか頭の形を見るように、と遍路仲間に言われていたのを思い出し、膝を抱えて長い枯れ枝でツンツンつついて観察する。
「これ、さんかく?頭が三角?エラが張ってると△?」
見てもよく分からない、、、。
マムシや毒蛇は頭が三角らしいが、どうやら、やや丸みがあるから毒は無さそうである。
そして、幸い車道が広かったため、蛇と闘う事なく先に進むことが出来た。不戦勝とは運のいいヤツ(蛇)だ。
この先も足元に注意せねばならない。
車道から再び山道へと足を進め、長尾寺から10.8キロポイント女体山遍路道保全橋の辺りを午後2時40分に通過した。

女体山への道には椿の花がたくさん落ちていたて、とても綺麗だった。
椿の花が一列に並んでいる事が多々あった。
誰かが並べたようにも見えるが、道から外れた崖にも一列に並んでいることから、自然と落ちて偶然並んだようである。
女体山を登る遍路へのご褒美のように思えた。

女体山ルートは、石の階段や丸太の階段もあるが、土が剥き出しの坂道もある。
雨上がりや雨の日はあまりオススメ出来ない道なのだ。
虫と格闘しながら、はたまた独りきりの恐怖に打ち勝つため水戸黄門や365歩のマーチを歌いながら、休まずズンズン歩いた。
アップダウンを繰り返しながら遍路道は崖の上へと向かって行く。
崖の上を見上げ、本当にこの道だったのか、
間違えていないのか、不安になった。
周りに聞く人はいないし、もちろん交番などあるはずが無い。
遍路地図を見ても、詳細には載っていない。
立ち止まり、しばらく崖を眺め考える。
迷うような分かれ道は無かったハズ、、、
よし、当たって砕けろだ!
垂直のような傾斜の岩肌をよじ登る。
金剛杖を持っているので両手は使えない。
慎重にジリジリ登り、高所恐怖症なのに怖いもの見たさで下を見て背筋が凍る。
「ひゃ?、ザックが重くてひっくり返ったら狸のエサだ。」
岩肌にしがみつき、這い上がる。
そして登り切った時、視界が開けた。
女体山山頂に到着したのだ。
時刻は午後3時20分。
素晴らしい景色は、女体山を登頂した者へのご褒美に違いない。
遠くまで見渡せる山頂で、両手を広げて美味しい空気をいっぱいに吸い込み、雄叫びをあげた。
「やったー!ついに来たぞー!!」
風は爽やかに吹き、流れていた汗が一瞬で引いた。
ここに辿り着くまでに、飛び交う虫やぶら下がる毛虫に耐え忍び、崖もよじ登ってきた。
そんな試練を乗り越えてこそ、見る事が出来る絶景に違い無い。
今日歩いてきた下界を眺めて思う、
『あんなに遠くから、歩いてこんな高い所まで来てしまう遍路は凄いなぁ?』
壮大な景色に吸い込まれ、ぼんやりしていて、ハッと我に帰る。
いかん、時間が無かったのだ。
一か月以上かけてやっと辿り着いた女体山山頂、感動に浸りたいのは山々だが、日が暮れてしまう前に下山せねば。
別れは辛いが、先を急がねばならないのだ。

今度は一転、長い下り坂を転げ落ちるように進む。
足場の悪い山道が続き、最後は丸太の長い長い階段を下る。
丸太の間隔が大きく、つまずきそうで怖かったが、夕暮れの山頂から迫る黒い影から逃れるように、転げ落ちるように走った。
人生と同じで、勢いがつくと止まらなくなる道なので、私のようなお調子者には注意が必要な遍路道なのだ。
飛び跳ねながら下って行く私、金剛杖の鈴も楽しそうにリズムに合わせて一緒に飛び跳ねた。

下り始めてどれくらい経っただろうか、木々の間から遠く下の方に道路や屋根らしき物が見えてきた。
きっと大窪寺だ、あと一息!
さらに丸太の急坂を跳ねながら下って行き、
午後3時50分、とうとう88番札所大窪寺に到着したのだ。
大窪寺では東京のお寿司屋さんの大将が両手を広げて迎えてくださった。

本堂では家内安全を、大師堂ではこれまで応援してくださった皆さん、遍路仲間、出会った方々の無病息災と開運成就を祈願した。
そして、ここまで無事見守ってくださったお大師様への感謝の気持ちをお伝えした。
初めての通し打ち、無事に結願する事が出来た瞬間だった。

納経所では、結願証明書と家族へのお守りを購入し、お寿司屋さんの大将と二人、本堂前でバンザイして写真を撮った。
門前の飲食店に誘われ、大将がビールをお接待してくださった。
祝いだから一気にグッと行ってくれ!とおっしゃる。
女体山山頂でお茶を飲み干してしまい、喉がカラカラになりながらやっと到着した私であった。
コップ一杯のビールをグッと一気に飲むと、全身にアルコールがまわり、ほろ酔い状態になったのは言うまでもない。

宴会の席は宿へと移る。
竹屋敷は大窪寺から少し離れているが、送迎してくださるので楽チンであった。
赤い顔をしながら今夜の宿である竹屋敷に到着。竹屋敷は平屋の立派な旅館であった。
すぐさまお風呂に入って宴会開始だ。
たくさんの手の込んだお料理、冷たい生ビール、そして寿司屋の大将や他のお遍路さんも一緒に乾杯だ!
結願を互いに祝い、遍路あるある話で盛り上がり、夜は更けていった。

この翌日から、1番札所霊山寺へ向けてお礼参りの旅が始まります。
少しですが、「結願しました」の枠で日記を書きたいと思います。





 
 いいね!: 65 件

女体山の遍路道にて。椿の花が迎えてくれました。

女体山の遍路道にて。椿の花が迎えてくれました。


長尾寺から出て直ぐの石標。いよいよ結願に向かいます!

長尾寺から出て直ぐの石標。いよいよ結願に向かいます!


日差しは夏です。ジリジリと照りつける太陽の下で、畑のペットボトル風車がカタカタ元気よく回っていました。

日差しは夏です。ジリジリと照りつける太陽の下で、畑のペットボトル風車がカタカタ元気よく回っていました。


灼熱の県道を歩きます。途中、遍路道は長閑な細道に入り、しばらくは県道と並走して進みます。

灼熱の県道を歩きます。途中、遍路道は長閑な細道に入り、しばらくは県道と並走して進みます。


長閑な細道が終わり、また灼熱の県道。長い長い登りの坂道を歩きます。

長閑な細道が終わり、また灼熱の県道。長い長い登りの坂道を歩きます。


上り坂途中の遍路標識。

上り坂途中の遍路標識。


ダムが左手に見えたら、交流サロンまであと少し。雲がすっかり消え、カラカラの晴天になりました。ダムの水面がキラキラしています。

ダムが左手に見えたら、交流サロンまであと少し。雲がすっかり消え、カラカラの晴天になりました。ダムの水面がキラキラしています。


おへんろ交流サロン。休憩する場所やお茶、お菓子のお接待がありました。無料の親善大使任命書がいただけます

おへんろ交流サロン。休憩する場所やお茶、お菓子のお接待がありました。無料の親善大使任命書がいただけます


おへんろサロンから5分ほど歩くと、女体山への標識が出てきます。いざ、女体山へ!ここからは皆さんも一緒に歩いてくださいね!

おへんろサロンから5分ほど歩くと、女体山への標識が出てきます。いざ、女体山へ!ここからは皆さんも一緒に歩いてくださいね!


ジメジメした小川を横目に、虫を避けながら歩きます。

ジメジメした小川を横目に、虫を避けながら歩きます。


落ち葉が湿っているので、葉っぱや苔で滑らないよ足元に注意して!

落ち葉が湿っているので、葉っぱや苔で滑らないよ足元に注意して!


休憩所があるけど、湿っていて虫が凄いから先に進みましょう!

休憩所があるけど、湿っていて虫が凄いから先に進みましょう!


さぁ、いよいよ本格的な山道ですよ!心の準備はいいですか?

さぁ、いよいよ本格的な山道ですよ!心の準備はいいですか?


坂道だけど、ここはまだ楽な方ですよ!休憩はいいですか?先に進みましょう!

坂道だけど、ここはまだ楽な方ですよ!休憩はいいですか?先に進みましょう!


足場が悪くなってきたので、注意してくださいね。

足場が悪くなってきたので、注意してくださいね。


山の中に丸太の階段作った人は大変な苦労をされたでしょうね。あっ、光が差してますね、一旦登りが終わりますよ。

山の中に丸太の階段作った人は大変な苦労をされたでしょうね。あっ、光が差してますね、一旦登りが終わりますよ。


遍路道には椿の花がたくさん落ちてますよ!綺麗ですね?。ここからはアップダウンを繰り返しながら進みます。

遍路道には椿の花がたくさん落ちてますよ!綺麗ですね?。ここからはアップダウンを繰り返しながら進みます。


はい、また登りです。頑張って!

はい、また登りです。頑張って!


女体山まで後1.4キロです、頑張りましょう!

女体山まで後1.4キロです、頑張りましょう!


ふむふむ、、、って、見てると蚊に刺されますよ!気をつけてー!

ふむふむ、、、って、見てると蚊に刺されますよ!気をつけてー!


ここから女体山アタックが始まります!

ここから女体山アタックが始まります!


まだまだ登りはこれからです、息が上がってませんか?ここから1キロ以上登りますよ?!

まだまだ登りはこれからです、息が上がってませんか?ここから1キロ以上登りますよ?!


だんだん足場が悪く、急になってきましたよ。足元注意ですよー!

だんだん足場が悪く、急になってきましたよ。足元注意ですよー!


この階段を上がると一旦車道に出ますよ。

この階段を上がると一旦車道に出ますよ。


わー!!!大蛇だー!大蛇だー!

わー!!!大蛇だー!大蛇だー!


もう直ぐ山頂に着くと思ったでしょ?、まだまだ急勾配は続きますよ!気合い入れてください!

もう直ぐ山頂に着くと思ったでしょ?、まだまだ急勾配は続きますよ!気合い入れてください!


これが遍路地図にある保全橋みたいです。

これが遍路地図にある保全橋みたいです。


ここもコンクリートの階段です、作るの大変だったのでしょうねぇ、、、はい、順番に上って上って!

ここもコンクリートの階段です、作るの大変だったのでしょうねぇ、、、はい、順番に上って上って!


あみあみの遍路道は金剛杖が刺さらないよう、注意してくださいね!

あみあみの遍路道は金剛杖が刺さらないよう、注意してくださいね!


振り返ると木々が開けて景色がよく見えますよ?。随分と登ってきましたね?。

振り返ると木々が開けて景色がよく見えますよ?。随分と登ってきましたね?。


ん?この先は崖だなぁ、、、間違えたかなぁ、、、その左の太い木の辺りまで登って確かめましょう。

ん?この先は崖だなぁ、、、間違えたかなぁ、、、その左の太い木の辺りまで登って確かめましょう。


這いつくばって、うんしょ、うんしょ、うんしょ。あれ、この先も崖しかない。当たって砕けろ作戦で進みましょう!

這いつくばって、うんしょ、うんしょ、うんしょ。あれ、この先も崖しかない。当たって砕けろ作戦で進みましょう!


ひっくり返ったら狸のエサになりますよ!気を緩めないで、ついてきてください!

ひっくり返ったら狸のエサになりますよ!気を緩めないで、ついてきてください!


皆さん、着きました!女体山頂上です!

皆さん、着きました!女体山頂上です!


この絶景見てください!感動ですね?。一か月かけて来た甲斐がありました!

この絶景見てください!感動ですね?。一か月かけて来た甲斐がありました!


ぐるっとパノラマで景色が素晴らしいですね?!横向いてしまいました、、、首を傾けて見てください。

ぐるっとパノラマで景色が素晴らしいですね?!横向いてしまいました、、、首を傾けて見てください。


さぁ、時間が迫っています。夕暮れになる前に下って結願しましょう!急な下り坂がしばらく続きますよ、足元、膝に気を付けて参りましょう!

さぁ、時間が迫っています。夕暮れになる前に下って結願しましょう!急な下り坂がしばらく続きますよ、足元、膝に気を付けて参りましょう!


あ!大窪寺の屋根らしき物が見えてきましたよ!あと一息!

あ!大窪寺の屋根らしき物が見えてきましたよ!あと一息!


到着しました!お疲れ様でした!先ずはお参りをしましょう。

到着しました!お疲れ様でした!先ずはお参りをしましょう。






応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!ばんざーい、ありがとう?!

応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!ばんざーい、ありがとう?!

 C110 2015年10月21日 コメントNO:1981

道中記結願おめでとうございます。
最初からすごく楽しく読ませていただきました。
3周目をされる時も、ぜひまた書いてくださいね。
ああ、蛇はシマヘビ(無毒)みたいですね。

 玄田 2015年10月21日 コメントNO:1982

うさぎさん、C110さん、皆様、こんばんは。

大蛇は、C110さんが、おしやる様にシマヘビです、おくびょうな蛇で、うさぎさんと戦ったら、間違いなく、うさぎさんの勝利です、山菜取り名人の私が言うのだから間違い有りません(笑)
ても、毒蛇か分からないのに、枯れ枝でツンツンするのは、世界広いと言えども、うさぎさんくらいだねヾ(@^▽^@)ノわはは

お遍路サロンの向かいに、私の大好きな、道の駅が有るじゃないの、昼食はここで?いやご飯など食べてる暇が゛なかったのね。

やはり、とんでもない山道ですね、昼から山に入る、これぞ女は度胸だ、でも弱虫なのに、根性は平面がえるのピョンキチなみだ、おそれいりましたm(._.)m

山頂で、又オタケビ、駄目じゃないの、化け物が出てくるのに、まじ、けもの達がおどろくので、山でのオタケビは、止めましょうね、たぬきに食べられちゃいますヨ(笑)

女体山アタック、ビューでは、見れませんでした、沢山の写真、一緒に登ったようで、とても良い道中記でした。

ココアぱぱ 2015年10月21日 コメントNO:1983

結願2回目 通し打ち結願 おめでとうございます*\\(^o^)/*

八十八番札所まではすごいところですね
タヌキの餌食にならなくてよかったですぅ

ちなみの私の若い頃のあだ名は ポンタ です
柔道をやっていた時 お腹がでていたので 高校・大学の時から社会人に
なっても言われます
うさぎさんがタヌキの餌食などと叫んでいるので なんだか申し訳ないような
気分になりました

あっ それから白魚のような手はとんでもないです (笑)
デッサン仲間は ○○カルチャーセンター仲間です

お遍路通し打ち経験の同僚から 『 自然体で(下調べし過ぎず )あるがまま
その時 その場を修行と思いゆっくりと楽しんできてください』と
メールをいただきました

まだお遍路に出発前にうるうる・・・ 最近涙腺が弱くなりましたわ
でも うさぎさんの道中記は何回も読んで 参考にして行きます

 うさぎ 2015年10月22日 コメントNO:1984

C110さん
おはようございます。
初めまして、C110さん。コメントありがとうございますm(_ _)m
最初から長?い日記を読んでいただき、とても嬉しいです!ありがとうございます)^o^(
次回、旅に出る時も日記が書けるよう頑張りたいと思います。道中では眠気に負けてばかりで、リアルタイムでは書けませんでした(T_T)次回は、、、きっと、きっと、、、書けますよーに!!
あのピチピチ生きの良い蛇は、シマヘビと言うのですね。結構長くて、驚きました。
日頃は蛇を見る事が無いので、未だに頭の三角の見分けがつきません(O_O)
何処かの遍路道でC110さんとお会いするかも知れません、その時は是非お声を掛けてくださいね!『シマヘビのC110』と言って頂ければ、直ぐに分かると思います(=゚ω゚)ノ
これからどんどん寒くなります、巡礼の際は風邪など引かないよう、お気を付けてくださいね。

 うさぎ 2015年10月22日 コメントNO:1985

玄田さん
おはようございます、玄田さん。
秋晴れが続いていますね?、私は毎日、柿、芋、栗三昧です(@ ̄ρ ̄@)
さて、シマヘビ!
C110さんといい、玄田さんといい、蛇に詳しいですね?。常識なのか、私が無知なのか、、、σ^_^;?
大人しい蛇だなんて、性格までよくご存じで!山菜採りに行くから、遭遇率も高いんでしょうか?毒蛇の見分け方はやっぱり知っておくべき事なんですね、、、遍路は山の中も入るから勉強になりました。
道の駅はちょっと覗きながら通過しました。小さな道の駅で、中にはおにぎりや野菜、お菓子も並んでましたよ!店外は植木や切り花があったかなぁ。
昼食は途中のコンビニでサンドイッチを食べたんですよ( ̄+ー ̄)むふっふっ
女体山は最後の崖だけ怖かったですね、後は独りきりだったから、全体的に暗い山は不気味でした。
標高は低いので、登山されている方なら、たぶん「ん?どこに山があったの?」と女体山を越えてしまうに違いありません。
でも、私にとっては難所です(´Д` )崖は怖い、、、。
女体山の写真は、これから歩く方の少しでも参考になればと思い、多目にアップしました。
足腰が悪くて女体山を諦める方も中にはいらっしゃると思いますので、画像だけでも感じて頂ければ幸いです。
玄田さん、いつも心のこもったコメント、ありがとうございます。
お仕事頑張れ?*\\(^o^)/*

 うさぎ 2015年10月22日 コメントNO:1986

ココアぱぱさん
おはようございます、タヌキさん、あっ、間違えたココアぱぱさん(≧∇≦)!
結願の労い、ありがとうございます!
とうとう結願まで辿り着きました。
私には実際の結願より、日記の結願の方が難関でした?(笑)
あだ名がポンタ、可愛いじゃ無いですかぁ?。なんだか、ほのぼのした感じの印象を受けました。
柔道をされていたとは、前回のココアぱぱさんの繊細な身体と白魚のような指先は撤回させていただきます。
屈強な男!って感じですかね。
それなら遍路は大丈夫です!私のような運動しない軟弱者も歩いた道ですから、きっと大丈夫。
でも、病み上がりだという事だけは十分注意してくださいね。道中は病院も少ないですから、お薬は忘れずに!
ご友人も遍路経験があるのですね、頼もしいアドバイスがあって羨ましいです。
その方のおっしゃる通り、ガチガチに計画通りに進もうとせず、自然に身を任せて地元の方々との会話の時間も楽しんでくださいね。たまには遍路道から逸れて、景色を見ながらぶらりと歩くのも楽しいですよ。
もう直ぐ出発の日ですね、ザックに詰めては出し、詰めては出しの繰り返しをしていませんか?
私は何度も何度も荷物をチェックしたり、パッキングを変えてみたりσ(^_^;)B型ですから?。
愛知も朝晩はめっきり寒くなりましたから、出発前に風邪など引かないよう気を付けて体調管理も万全でお願いしますね!*\\\\(^o^)/*頑張れ?

河童 2015年10月22日 コメントNO:1987

うさぎさん、こんばんわ~・・・こんにちわm(__)m
河童は元気です。

道中記結願お疲れ様でした。
有難うございました。
道中記、満願まで続くんですよね?
と、また楽しみにしています。
またゆっくりとお返事いたします。

と、と、取りあえず…
失礼いたします
Σ(・ω・ノ)ノ!

愛想ないなぁ・・・

 うさぎ 2015年10月22日 コメントNO:1988

河童さん
こんにちは、河童さん。
ん?何だか様子が、、、おかしい?
多忙を極めているのですね、きっと(*_*)
お礼参りと、満願を少し書きたいと思っています。
私、二日前から体調を崩し、昨夜は一番酷くて今日は一日中寝ています。
勢いよく一気に書きたかったけれど、後一つの日記ですが、少し休養してから書いていきますね_φ( ̄ー ̄ )
河童さんも秋深まる中、体調を崩さないようご自愛くださいね!

河童 2015年10月23日 コメントNO:1991

うさぎさん。御心配お掛けしてすみません…河童ですm(__)m
決して心配させたくてこんなコメントを残したのではないのでお許しください。
忙しかったです~~~って。まだ続いていますけど(;^ω^)
うさぎさんの書き込みが終わってしまうのではないかと焦りました~
なにしろ今回通しうちダイジェスト版のように写真が多い!綺麗!
そして、すごろくでゴールしたかのような、お二人の「万歳」楽しい!
女体山は凄く景色が良いですね~行ってみたい気もしますが・・・行くまでが怖い…
腰が曲がって伸ばせなくなるんじゃないかとおもっちゃいます。

うさぎさんが、丸亀城を指でつまんだ写真をアップした後、仕事の繋がりで同じ丸亀城の見える町へ…。
同じように写真撮ろうかと思ったものの、「砲弾」のおとでビビり、身構えてしまいました。
誰かにその恰好を見られていないか、周りをキョロキョロ…
イベントかなにかで砲弾の音を出していたみたいでした。
その後、本州に上陸・・・1泊2日の強行でした。
行く前から、仕事が急に前に進まなくなり残業の嵐~~~でした。
で、まだ少し続いていましたが、少し手を離せた感じです。

ほんとこれから秋が深まっていきますね。
うさぎさんの道中記完成後の楽しみはなんですか?
とにもかくにも体調を戻して下さいね。
道中記終わるとうさぎさんと会話が途切れてしまうので、心配ですが元気でいてまた再び四国に足を運んでくださいませ。

疲れがあるものの、なぜか元気な河童より( *´艸`)
うさぎさんファイト!!

 日向 2015年10月24日 コメントNO:1992

うさぎさん、河童さん、玄田さん、皆さん、こんばんは♪(^-^)/

昨夜徳島帰宅し、今日は久々のんびり(*^^*)
明日の予定…ランチは、帰宅時よく行く近くの「山口屋」うなぎ屋さんから「招待状」届いてて…その後「還暦本厄払い」に23番「薬王寺」へ(1円玉60枚持って)予定です(^人^)

会社仕事のプレゼン出張…来月から超多忙になりそうです(*_*)

うさぎさん、河童さん、初め皆さん、寒暖差お気をつけてp(^-^)q&(^人^)です♪(*^^*)

 うさぎ 2015年10月25日 コメントNO:1993

河童さん
こんにちはー、河童さん!
そうでしたかぁ?、多忙の中、コメントありがとうございましたm(_ _)m
すごろく!懐かし?!!
お?、そんな表現もありますね(笑)
うんうん、私にピッタリo(^▽^)o 大将と二人で、ついつい浮かれて万歳してしまいました。
丸亀城、河童さんも結構ビビリなんですね(笑)音がしてビビる気持ち、何だか私にも分かります。
今も、お仕事で残業の嵐に立ち向かっている最中かと思いますが、栄養と睡眠をしっかり補給して、飛ばされないように頑張ってくださいね!(=゚ω゚)ノ
私のこれからの楽しみかぁ、、、何だろう、、、う?ん、いろんなパン屋さんを巡る旅に出ることかなぁ。後は、ハワイアンキルトをチクチク縫うくらいです←夢が無い現実T^T
あ?、四国が恋しい。
日記完成後も、河童さんや皆さんの日記を見にちょくちょくポータルをチェックしようと思います。
最近、ととろさんや大阪の健ちゃんさんがアップされていないのも気になります。
皆さんきっとお仕事忙しいのでしょうね。
河童さんは次回はいつ頃かしら?
一緒に歩けたらなぁ?って、よく考えます。
次回の巡礼では、河童さんのお住まいに近くなったら、ゆっくり目の日程で進もうと思うので、お会い出来たら嬉しいなぁ?と思います。
疲れはあるけど元気、というコメントに、私も元気をいただきました!
師走に向けて頑張ろー!!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘私は何を頑張ろうか、、、(汗)

 うさぎ 2015年10月25日 コメントNO:1994

日向さん
こんにちは、日向さん。
お仕事お疲れ様です!
久しぶりにゆっくりされていると言う事で、珍しいなぁ?って驚いています(笑)
こんなに全国津々浦々走り回る方は身近にいないので、やっと休めているかと思うと、私までホッと一息してしまいます。
うなぎ屋さんから招待状が届くだなんて、ものすごい常連さんなんですね!
うなぎが高くなってから、年に二回くらいしか食べれなくなってしまいました、、、(?_?;)うなぎ食べたい。
薬王寺は、厄除けですごく有名なんですね?。
同じ愛知から厄祓いに来ていた人もいましたし、地元の方からも説明していただいた事がありました。
還暦本厄、しっかり祓ってきてくださいね!(^o^)
来月から更にお忙しくなる様子、日向さんも寒暖差に気を付けて、ご自愛くださいね。
ノロウイルスやインフルエンザが流行りだしてますから、注意してくださいね!

 ととろ 2015年10月26日 コメントNO:1995

うさぎさん、皆さん こんばんわ(^^v
最近ポータルUPしてなくてすみません(_0_)

いろいろバタバタしてますが遍路はしてますよ(^^;

うさぎさんあらためて結願おめでとうございます(_0_)

日向さん お疲れさまです。 石手寺で待ってます(^^v

河童さんともお会いしたいな~(^^v

だいぶ気温も下がってきたし皆さん体調には気をつけて!

ポータルはいつも見てますので「ととろ」ご指名頂ければ51番はご案内しますよ(^^v
(平日はざらり~マンなんで土日限定^^); 

 うさぎ 2015年10月26日 コメントNO:1996

ととろさん
おはようございます、ととろさん。
心配していましたよ?!
他のところでアップしている記事は見たので、病気で寝込んでいないのは知っていましたが、お仕事が忙しくなってきっと疲れているんだろ?なぁって(´・_・`)
遍路もしていると聞き、安心しました。
結願祝いのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
やっと、やっと?、日記も結願する事が出来ました。
ととろさんには道中お世話になり、本当に感謝です(o^^o)
石手寺を打つ際は、またお会い出来たら嬉しいです。
ととろさんも、私も、いつかきっと河童さんに会えるといいですね!私は日向さんにもお会いしたい?(^○^)
ととろさんは日向さんと、何度かお会いした事があるんですよね。
次回遍路に出たら、道中知っている人が居ないかキョロキョロしちゃいそう(笑)
四国も秋が深まり寒くなってきたと思います、ととろさんも風邪引かないように、お仕事、巡礼、頑張ってくださいね。
日記もたまにはアップしてね?^_?☆

ココアぱぱ 2015年10月26日 コメントNO:1997

こんばんは いま切幡寺から藤井寺の途中にある 旅館 八幡におります(*^^*)
お風呂入って食事まで時間があるので コンビニで酒 ウイスキー ビールを買い込み飲んでます
詳細は道中記を立ち上げますので 見てくださいね
その前に 鈍臭いことがあり 聞いてもらいたくて?? 今日の予定の最後の
切幡寺 本堂 太子堂 きちんとお参りし ホットしてザックを預かっていただいた表装屋さんまでは戻って お茶を頂いた途端 納経帳と白い大きな布に版を押してもらうやつ
を 押して頂くのを忘れてしまい がっくり 結局 あの333段を再び登るハメになりました
細かいことは 道中記を立ち上げますので 見てくださいね

それから 道中記には うさぎさんのお名前を入れてはいけませんでしょうか
場面場面で どうしても登場人物として 必要なんですが・・・

よろしくお願いします

 うさぎ 2015年10月26日 コメントNO:1998

ココアぱぱさん
お疲れ様です、体調はどうですか?
コメントを見る限りでは、お元気そうですが、、、大丈夫でしょうか?
アクシデントがあったようですね?(笑)
ふっふっふっ、あの階段をまた往復したとは、他の方よりもたくさん修行が出来て徳を積めましたね?( ̄▽ ̄)←喜んでます!
名前、使っていただいて結構ですよ。
アルコール、翌日に響きますから飲み過ぎ注意ですよー!
明日は山越えですね、全行程25キロ?頑張ってくださいo(^▽^)o

 大阪の健ちゃん 2015年10月27日 コメントNO:1999

うさぎさん
こんにちは~
相棒から連絡でポータルにうさぎさんの大窪寺の記事があがってると話を聞きました。
道中記にアップがないのでご心配かけて済みません・・・
私のお遍路はこの時期は訳あって中断になります。
9月から11月・・・
秋祭りがあるのでそちらに準備と参加で・・・
大阪は河内国の一の宮である枚岡神社の秋郷祭と言う秋祭りに参加しているからです。
興味があったらググってみて下さい!

で、うさぎさんが書いた渾身の大窪寺道中記読ませてもらいました。
たくさんの人に支えられて喜怒哀楽の遍路をされたのがしみじみと判ってきます。
画像もてんこ盛りでどんなルートを歩いたのかも判るくらいで臨場感抜群です!
自分で歩んだ道は時間が経っても思い出せますよね~
私も最初のポータル記事は半年後に思い出しながら書いた記憶があります(^^ゞ
記事読んでて私も久し振りに遍路したくなってきますわ~
うさぎさんを含めて歩き遍路されている人達の道中記を読むと「歩き遍路」やってみたい気になります。
私も3巡目突入しています。
今回は順打ちではなく、気まま遍路で乱れ打ちしております。
冬が近づいてきていますので体調崩さないようにまたお遍路に出て下さい!
最後になりましたが半年前の結願おめでとう!
(^_^)ゞ

 日向 2015年10月27日 コメントNO:2000

うさぎさん、河童さん、ととろさん、玄田さん、皆さん、こんばんは♪(^-^)/

「還暦本厄払い」してきました♪(*^^*)
営業プレゼン予定…各地、北海道~沖縄辺り約7件…来年春先迄は(*_*)…とりまp(^-^)q

河童さん、あまり無理せずp(^-^)q

ととろさん、了解です♪○○食堂で(*^o^)/\(^-^*)事前連絡します♪(^-^)/

玄田さん、体調にお気をつけてp(^-^)q

うさぎさん、多分暫く巡礼予定未定です…でも、必ず3巡礼目「夫婦巡礼」しますよ♪(^人^)

又、皆さんと巡礼中に(^人^)(^人^)…何時か何処かで(*^o^)/\(^-^*)

河童 2015年10月29日 コメントNO:2001

うさぎさん、こんちわ!
玄田さん、ととろさん、日向さん、こんにちわ~~~。
大阪の健ちゃんさん、お久しぶりです。
ココアパパさん、始めまして~~~。

河童です←知ってるって!!(;^ω^)
うさぎさん、労いのお言葉有難うございます。
忙しさはいつまで続くのやらって感じです。文句言いながらやってます>修行が足りない!!!
うさぎさんのパン食べてみたい!
因みに私はアンパン、メロンパン、クロアッサンなど昔ながらのパンが好きです。
シュークリームも!m(__)m
うさぎさんの様には作りませんけど…いや・・・作れないって言ったほうが確かです。
どちらかといえば、食べる方が…( *´艸`)
ハワイアンキルトもまた可愛いですね。
それで頭陀袋とか金剛杖カバー作成してみては如何かしら?
次回のお遍路のお共に是非!

日向さん
全国駆け巡りお忙しいですね。
私よりも忙しい思いしてますね。
還暦…体調管理してまた元気に札所巡りしてくださいね。

ととろさん
チョコチョコ石手寺繁多寺、札所巡りしていますよ~~~
不規則なのと、不定期なのとでなかなか連絡出来ません。
空いた時間にふら~っという感じなので。
地元の札所も同じ様にふらーっとという感じです。
気合入れていかないので、納経帳…ほとんど忘れています(;´Д`)
先日は何も持たずに、仏木寺へ。
また計画立ててから行くときには宜しくお願いします。

ココアパパさん
始めまして。
河童です。
書き込み拝見させて頂いています。
うさぎさんの道中記は頼りになりますよね?
きっと道中記思いだしながら毎日頑張っていることと思います。お疲れ様です。
333段の階段×2回…ご苦労様でした。
まだまだ始まったばかりのようですね。
道中記始めるとの事で楽しみにしています。
・・・私も掛け軸忘れるトラブル2回ありました>笑うしかなかった…
頑張ってくださいね。応援しています。

と、うさぎさんの道中記に乱入する河童でした。
みなさま今後も宜しくお願いします。

 うさぎ 2015年10月30日 コメントNO:2002

大阪の健ちゃんさん
おはようございます!ご無沙汰しております(^○^)
枚岡神社のお祭り、、、一年中お祭りがあるような日程でビックリ?(^◇^;)
だんじりは有名ですよね?!河内の血が騒ぐって、大阪の友達が言ってました(笑)
カラオケでも「一年365日だんじりじゃ??」って歌があるそうな。
大阪の健ちゃんさんもお祭り男なんでしょうね(笑)
三巡目を乱れ打ちされているんですね、相棒さんから、歩け歩けと言われている日記を思い出しました(笑)
お祭り、何だか男衆の熱気がすごいお祭りなんですよね、怪我しないように楽しんでくださいね。
コメントありがとうございました、お元気そうで安心した、うさぎです(⌒▽⌒)
相棒さんにもよろしくお伝えください。
冬の足音が近付いています、風邪などひかないようご自愛くださいね!

 うさぎ 2015年10月30日 コメントNO:2003

日向さん
おはようございます、日向さん。
厄払い、お疲れ様でした。
一枚ずつ階段に置いたんですよね?前回置いて歩いている人がいて、一枚ずつ置くたびに膝と腰が痛いって嘆いてたのを思い出します。
年末年始、来年の春まで予定がいっぱいのようですね?(^◇^;)超多忙!!
空気が乾燥していますから、遠距離移動中も喉から体調を崩すこともあるかと、、、注意してくださいね。
三巡目の夫婦遍路、早く始まるといいですね?。
何だか、仲睦まじいご夫婦の姿を想像してしまいます。
納経帳と御姿帳を間違えたのは日向さんの日記でしたっけ?(笑)うろ覚え(>_<)
兎にも角にも、厄払いも終わりましたから、師走に向けて、お仕事頑張ってくださいね!
o(^_-)O

 うさぎ 2015年10月30日 コメントNO:2004

河童さん
おはようございます、河童さん!
いつもお仕事お疲れ様です。
今日も飛び回って頑張っていることかと思います。
私の作るパンは、食パン、ベーグルがほとんどで、たまにあんぱんやシナモンパンを作る程度ですε-(´∀`; )
わたしも、メロンパン、あんぱん、シュークリームも、、、どれも大好きだわぁ?(@ ̄ρ ̄@)ヨダレでちゃう。
そうそう、四国に行って初めて出会った帽子パン!美味しかったです。
驚いたのは、コンビニに帽子パンのツバの部分だけのパンが売っていたこと!
何とも斬新な四国に腰が抜けました(笑)
あっ、パンの話に熱くなってしまった。^_^;
ハワイアンキルトのアドバイス、気が付かなかった?!次回用の金剛杖カバーを作ってみようかな、、、。綿を入れるから、握り手にも優しそうだし!
次が行けるか、まだ分かりませんが、準備しちゃいます(笑)
まだまだお仕事が忙しいようですから、身体に無理の無いように注意して、頑張ってくださいね!

 日向 2015年10月30日 コメントNO:2006

うさぎさん、皆さん、こんばんは♪(^-^)/

23番「薬王寺」…還暦厄払い(60枚)…本堂から左手に「ユギ塔」迄の石段にもあります…うさぎさんの言う通り、結構、膝腰こたえます(((^^;)

あはっ!!納経帳と御姿帳を間違えたのは、奥さんで、それからは御姿帳は、持って行かないようにして、巡礼前の車の中で、確認する様になりました(((^^;)

先週、徳島帰宅時…自宅「ハイテク化」されてて…洗濯機&冷蔵庫&空気清浄機&自動掃除機等々…びっくり!!いきなりロボット掃除機が動き、逃げ回りました(*_*)

出張時ホテル、北陸~北海道は、冬場は「加湿器」は大体備えてあります(*^^*)

巡礼時…杖は「特製?」茶色い竹製…アクセサリ「遍路ドコモダケ」付き…車は、プロフにて(^人^)

明日、長崎県行き~p(^-^)q

皆さんと、3巡礼時は、何時か何処かで、(^人^)(^人^)出来る事を楽しみにしてます(*^^*)/

 大阪の健ちゃん 2015年11月04日 コメントNO:2007

うさぎさん 日向さん 河童さん他の皆さん
こんちゃ~です。

秋祭り終わったら寂しい健ちゃんです・・・
さて、日向さんのコメ見ていて少々気になったのでコメント入れる事にしました。
お杖のことです。
竹製なのですね・・・

確か「ねじれ竹」だったかの話で良くないとの話しを記憶しております。
お遍路さんは嫌うとの話しです。

一度ご参考までにとコメントしておきます。
椿の杖探しをしたのですが流石に金剛杖にする長さの材が見つからずでした。
貴重なのですね・・・

作るのであれば檜、杉あたりが無難かなと思っています。
歩き遍路始める前には作ろうかなと思っております。

立冬が近づいております、
遍路中の方は特に風邪引かないように体調管理十分にしてください。
また、それ以外の方も身体に十分気をつけてお過ごしください。

健ちゃんでした!
( ´-`)

 案山子 2015年12月08日 コメントNO:2019

ご無沙汰です。案山子です。
どうしてもここにログイン出来なくて書き込み出来ませんでした。違うアドレスでログインする事が出来ました。通し打ち結願おめでとうございます。大したもんだ。
みはるのお母さんの所に行った時にうさぎさんの話になり電話やメールやラインを送ったのですが連絡取れなくて心配してましたが、道中記を見て元気そうで何よりです。
今日からお遍路に行ってきます。

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

うさぎのアバター
  • ニックネーム:うさぎ
  • 性別:女性
  • 年代:50代
  • お住まい:愛知県
  • リンク:-----

歩き遍路で人生修行中

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED