お遍路さん登録 ログイン

南国の初冬(雰囲気は晩秋)に32番札所禅師峰寺へ歩く

蛙さんのお遍路道中記

作成日:2013年02月04日 訪問日:2012年11月25日
32番札所 八葉山禅師峰寺


 五台山を下山後、大きな農道に沿うように遍路道を歩く。県道247号線には、幕末の土佐藩士ゆかりの史跡もある。土石池付近からは、高知市のベットタウンのような新興住宅の街並みの中を歩く。10:10頃には、禅師峰寺への登り口に到着した。本堂へ340mの標識があり、10分程で山門に到着した。
山門をくぐると、岩場の前の不動明王が目に入る。禅師峰寺は、土佐湾の海岸に近い標高82mほどの峰山の頂上にある。海の安全を祈願して建立されたことから、「船魂の観音」とも呼ばれている。
江戸時代の参勤交代では、漁師たちに限らず、浦戸湾から出航する。歴代の藩主たちは、みなこの寺に寄り航海の無事を祈ったという。
 縁起によると、行基が聖武天皇(在位724?49)の勅命により、土佐沖を航行する船舶の安全を願って、堂宇を建てたのが起源とされている。後に、大同2年、奇岩が立ち並ぶ境内を訪れた弘法大師は、その姿を観音の浄土、仏道の理想の山とされる天竺・補陀落山さながらの霊域であるとし、自ら十一面観世音菩薩像を彫造して本尊とされ、「禅師峰寺」と名付けたとされている。
本堂前の奇岩の間には、芭蕉の句碑「木がらしに岩吹き尖る杉間かな」がある。
 納経所前でお接待のお茶とお菓子を頂く。境内から見る眺めが素晴らしい。快晴のため、綺麗な土佐湾の海岸線が見える。おそらく海岸線の先が桂浜であろう。10:50下山開始した。

 
 いいね!: 11 件

9:00頃、五台山を下る。

9:00頃、五台山を下る。


ベットタウンと思われる市街地を歩く。

ベットタウンと思われる市街地を歩く。


10:10頃、遍路道から禅師峰寺の登山口に入る。本堂へ340mの標識がある。

10:10頃、遍路道から禅師峰寺の登山口に入る。本堂へ340mの標識がある。


10:20山門に到着する。

10:20山門に到着する。


山門をくぐると岩場の前の不動明王が目に入る。

山門をくぐると岩場の前の不動明王が目に入る。


禅師峰寺の境内。正面に本堂、左手に大師堂がある。

禅師峰寺の境内。正面に本堂、左手に大師堂がある。


境内にある奇岩。

境内にある奇岩。


境内からの眺め。土佐湾が一望できる。海岸線の先には桂浜があると思われる。

境内からの眺め。土佐湾が一望できる。海岸線の先には桂浜があると思われる。

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

蛙のアバター
  • ニックネーム:蛙
  • 性別:男性
  • 年代:60代
  • お住まい:大阪府
  • リンク:ホームページ

一人旅が好きなサラリーマンです。巡礼の旅も好きで、西国三十三所や坂東三十三所にチャレンジしました。歩き遍路は、初めてで、四国八十八所は、歩いて行こうと決めていました。そろそろ、人生の終盤で、いろいろ考えます。車より歩いたほうが、頭の中がすっきりするような気がします。通しで歩くことはできませんが、少しずつまわり、退職後には、通してある痛いと思っています。平成24年4月28日が発願の日になると思います。いろいろ考えながら歩きたいと思っています。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED